第2期 講習内容・日程 (ZOOM参加可)
第1回 9月6日(日)10:00~13:00 3時間[Ⅰー1]
- オリエンテーション、自己紹介、グループの形成<Forming-1>
- グループアプローチ、OD(組織開発)の歴史
- キャリアコンサルティングとOD、社内変革にとってのOD
第2回 9月6日(日)14:00~17:00 3時間[ Ⅱー1]
- 日本の風土におけるODとコンサルの可能性
- 組織向け研修の系譜とその将来像
- 企業等の組織との接点づくりと具体的業務受託手法/組織内コンサルとしての役割
- 自身の活躍イメージの明確化とシェア<Forming-2、Storming-1 >
第3回 9月19日(土) 10:00~13:00 3時間[ Ⅲー1 ]
- 自身の“強み”の棚卸し、グループエンカウンター<Storming-2>
- 自立イメージの焦点化と名刺・パンフの作成
- 変革の対象としての組織の設定と計画書づくりの第一歩
第4回 9月19日(土)14:00~17:00 3時間[Ⅰ-2]
- ODの具体手法(1)~診断型ODと対話型OD
- 組織変革の理論とモデル
- リーダーシップ論の系譜とコーチング
- グループワーク~個の目標と他者&グループの目標の刷り合わせ<Norming-1>
第5回 10月31日(土) 10:00~13:00 3時間[Ⅰー3]
- ODの具体手法(2)~AI(アプリシエーティブ・インクワイアリー)他
- 組織開発のエッセンスと持続可能なOD
- 変革へのフレームワークと組織変革のプロセス
- グループワーク~個の目標と他者&グループの目標の刷り合わせ<Norming-2>
第6回 10月31日(土)14:00~17:00 3時間[Ⅲー2]
- チェンジ・エージェントとなるために何ができるかの検討
- 選定した組織を変革するための計画書作成(個別指導&グループワーク)<Performing-1>
第7回 11月1日(日) 10:00~13:00 3時間[Ⅲ-3]
- 第1回グループ口頭試問:組織変革計画のグループ吟味<Performing-2>
第8回 11月1日(日)14:00~17:00 3時間[ Ⅱ-2]
- 前回の振り返りとグループワーク(第2回グループ口頭試問による進捗確認)
- 「組織キャリア開発フォーラム」としての実績、ツールの有効活用法検討
- 独立、自立の通信簿<Performing-3>
第9回 11月7日(土) 10:00~13:00 3時間[Ⅰ-4]
- 組織における多様性と包摂
- 組織エネルギーと協働
- 学習システムとしてのOD(組織開発)
- 社会変革エージェントとしてのOD実践
- 個の自己開発とグループとしての将来<Transforming-1>
第10回 11月7日(土)14:00~17:00 3時間[Ⅲー4]
- 第3回グループ口頭試問:組織変革の実践、その振り返り<Transforming-2>
定員
12名(最低催行人数5名)
※開催1週間前までに集まらない時は中止(延期)させて頂きます。ご了承ください。
場所
教室またはZOOMの、どちらでもご参加いただけます。
【教室】志木サテライトオフィス( 埼玉県志木市館2-5-2鹿島ビル4階)
※東武東上線 「柳瀬川」駅 徒歩1分(駅前スーパー「サミット」の4階にございます。)
※池袋駅より東武東上線準急で約23分
受講料
24万円(税込)